【埼玉・川越】蔵の湯 小江戸はつかり温泉|源泉かけ流し&多彩なお風呂が楽しめる!

スーパー銭湯

こんにちは!ふぁぼとらです!

皆さん、埼玉県川越市にある「蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店」をご存じですか?

天然温泉をはじめ、サウナや岩盤浴まで楽しめるこの温泉施設は、リフレッシュにぴったり!

この記事では、はつかり温泉の魅力やおすすめポイントを徹底解説します。

週末のお出かけ先に迷っている方は、ぜひチェックしてみてください!

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 ってどんなところ?

小江戸でも有名な埼玉県川越市にある「蔵の湯 小江戸はつかり温泉」は、地下1,700メートルから湧き出る天然温泉が自慢の温浴施設です。

広々とした野天風呂や多彩な内湯、リラクゼーションスペースが揃っており、日常の疲れを癒すのに最適な場所です。

肌がしっとりする美肌の湯としても有名だよ!

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 の魅力ポイント

  • 源泉かけ流し
    新鮮なお湯が常に湧き出ていて、入るたびに「これぞ本物の温泉!」と実感します。
  • 日替わり風呂
    豪快な滝を楽しめる「ざぶーんの湯」と静寂な「さらさらの湯」が楽しめます。
    • ざぶーんの湯(偶数日は女湯、奇数日は男湯)
      大きな樽から豪快に水が流れ落ちる仕掛けが特徴で、レジャープールのような楽しさが魅力です。
    • さらさらの湯(偶数日は男湯、奇数日は女湯)
      静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとリラックスできる空間。ひとりで静かに過ごしたい方や、静けさを求める人におすすめです。
ざぶーんの湯の大きな樽から豪快に水が流れ落ちる様子
引用元:蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 公式ホームページ
  • キャッシュレスで楽々
    PayPayや電子マネーが使えるから、財布を持たなくてもOK!温泉の後に「お金忘れた…」なんて心配無用です。
    ※靴箱・脱衣所のロッカーは100円リターン式

加温・加水なしの源泉に入れるのが個人的には魅力かな!

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 にはどんな設備があるの?

  • 寝ころび座敷
    畳の寝ころび座敷があります。お風呂から出た後に畳でゴロゴロ…
  • 岩盤浴専用スペース
    じんわり汗をかいてデトックス!しかも約6,000冊のマンガが読み放題という天国のような空間です。
  • 食事処
    ご飯だけでなくビールも!温泉の一杯は最高ですね!
  • リラクゼーション
    本格的なマッサージや垢すりも受けれちゃいます!
  • 理髪店
    理容室が併設されていて、髪を切ってスッキリした後にお風呂にはいれます!

開店から閉店までいれるね!

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 のお風呂の種類と楽しみ方

内湯

  • 源泉ぬる湯
    約38℃に設定され、加温・加水なしで提供されています。
  • 源泉適温湯
    約40℃に加温された温泉で、適度な温度で温泉を楽しめます。

露天風呂

  • 壺湯
    一人用の壺型浴槽で、周囲を気にせず自分だけの時間を楽しめます。
    電気風呂の機能が付いた壺湯もあり、適度な刺激でマッサージ効果が期待できます。
  • 寝ころび湯
    体がうっすらとお湯に触れる程度の極浅のお湯に寝転がりながらリラックスできるスペースで、心地よいお湯の流れを感じながらリフレッシュできます。
  • 洞窟風呂(さらさらの湯)
    座湯と足湯を一緒に楽しめ、TVを鑑賞しながらゆっくりできます。
  • 滝見風呂(ざぶーんの湯)
    こちらも座湯と足湯を一緒に楽しめます。
    洞窟風呂との違いは、ざぶーんの湯の特徴でもある、約5分おきの豪快に水が流れ落ちる演出を眺めながら入浴ができます。
  • 源泉ぬる湯
    内湯と同様に約38℃で、加温・加水なしの温泉を開放的な空間で楽しめます。
  • 源泉あつ湯
    約42℃に設定され、しっかりと身体を温めたい方に適しています。

サウナ

  • 水風呂
    サウナ後のクールダウンに最適な水風呂で、約16.6℃に保たれています。
  • 遠赤外線サウナ
    約85℃に設定されたサウナで、遠赤外線の効果で身体の芯から温まり、発汗を促します。
  • スチーム塩サウナ(さらさらの湯)
    このサウナは、蒸気による高湿度の環境で、発汗を促進します。
    室内には塩が備えられており、肌に塗布することで、発汗作用の促進や美肌効果が期待できます。
  • 漢方薬草サウナ(ざぶーんの湯)
    漢方薬草を使用したスチームサウナで、漢方の香りが広がる中、リラックス効果を高めます。

さぶーんの湯、さらさらの湯で、それぞれ違う種類のお風呂やサウナを楽しめるのも嬉しい!

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 の泉質と効能

  • 泉質
    ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性・低張性温泉)
  • 泉温
    37.8℃
  • pH値
    7.8
  • 効能
    神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性、慢性皮膚病、慢性消化器病、婦人病、打ち身、捻挫、痔疾、やけど、切り傷 など。

ナトリウム-塩化物温泉は、皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保湿効果が高いそうだよ!

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店 を訪れる際の注意点

  • 定休日
    年中無休ですが、設備点検のため年に数日休業する場合があるそうです。
    事前に公式サイトやSNSで確認することをおすすめします。
  • キャッシュレス決済の制限
    入浴料の支払いは電子マネー、QRコード決済のキャッシュレス決済に対応していますが、食事処では現金のみの場合があるため、現金の用意も忘れずに。
    ※LINE Payには対応していません。
  • 混雑状況
    週末や祝日の午後は特に混雑する傾向があります。
    比較的空いている朝の時間帯(8:00~10:00)や夜の遅い時間(22:00以降)を狙うのがおすすめです。
  • 一部お風呂の終了時間
    一部のお風呂は22:00までの場合があります
    すべての浴槽を楽しみたいかたは、事前に確認することをお勧めします。

僕が行った時は、スチームサウナや座湯は22:00までだったよ!

料金

  • 価格
大人(中学生以上)小人(中学生以下)
平日900円450円
土・日・祝日1,000円
朝風呂(夜8時〜9時)
夜風呂(夜10時〜)
平日:800円450円
土・日・祝日:900円
※岩盤浴やリラクゼーションなどは別料金です。
※詳細情報は公式ページをご覧ください:http://www.kuranoyu.net/kawagoe/service/#price

アクセス

  • 住所
    埼玉県川越市渋井26-1
  • 電話番号
    049-230-4126
  • 営業時間
    8:00~25:00(最終受付24:30)
  • 公式ホームページ
    https://www.kuranoyu.net/kawagoe/
  • アクセス方法

    • 富士見川越街道沿い渋井交差点付近(城北埼玉高校前) 駐車場:200台
    • 電車・バス
      東武東上線「上福岡駅」またはJR川越線「南古谷駅」から「城北埼玉高校入口」下車、徒歩約15分

まとめ

「蔵の湯 小江戸はつかり温泉」は、天然温泉の恵みと多彩な施設が揃った、まさに癒しの楽園です。源泉かけ流しの湯やバリエーション豊富なお風呂、サウナで心も体もリフレッシュ!

さらに、キャッシュレス対応やマンガ6,000冊の岩盤浴スペースなど、1日中過ごせます!

週末のリフレッシュや日常の疲れを癒すひとときに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

周辺情報

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店に関するGoogleニュース

※このブログは訪問した当時の内容ですので、一つの参考としてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました